寒いって、もー!

2001年1月16日
ほんまに、凍えるわ。
血色悪い顔、ガサガサの手。
今日はおやすみ手袋せな。
むっちゃおばさんくさい。

そういえば、家庭教から帰ってきたら、
生徒の家の匂いがいつもついてる。
髪にも服にも。
別にくさいわけじゃないからいいんだけど、
あれは一体何なんですかね?

うちにもあるって言われたけど。
気になるわー、どんな匂いか。
でも、いつもと同じ匂いがすると安心する。

結局、日々いろんなものに頼りながら
生きているのです。シアワセ、シアワセ。

“好きな人やものが多すぎて、
見放されてしまいそうだ”


今朝は久しぶりのバイトだった。
で、帰りにこれまた久しぶりに口紅を買った。
テスティモの新しいやつを、15%オフで、。
どうしてもオレンジが欲しくて、ちゃんと
試してから買ったんだけど、家に帰って
リップライナーも使ってぬってみたら、
なんかいつもと同じベージュピンクになって
しまった。私は唇がもともと赤いうえに、
薄づきのを買ってしまったからねえ。
オレンジって、発色よくても顔から浮きやすいし、
案外難しい。レストランでのバイトが終ったら、
即効髪もオレンジブラウンにしたいのに。

卒論終ったとたん、あふれ出る変身願望。


ラブサイケデリコのCD、売れてるらしい。
かなり長い間視聴してしまった。あまりに売れすぎてると「誰かに借りればいいや」って思うけど、
あれはほしいなあ。気持いいわ、あれ。

あなたは一体何様?

2001年1月13日
「映画」バトルロワイアルの感想。
「Oh!ディスガスティング!」
別に、殺戮シーンが少年に悪影響を与えるとか、
そんなことを言うつもりはないの。
恋とか友情とか適度に描かれてるけど、
それが私にとってはメッセージとして
全然伝わってこなかった。
なんか、まるで現実感ない感じ。
目の前でいろいろ繰り広げられているけど、
「なんなんだ?何がいいたいんだ?」って、
わけわからないものをずっと観てることによる
ディスガスティング。
小説だったらもっと詳しいんだろうし、
私が単に感受性が鈍いだけなのかもしれない。
っていうか、映画って、もともとそうやって
いろんな人がいろんな感じ方をするものなのね。
人それぞれ違うんだーっていうあたりまえのことを
実感できて、うれしいような誇らしいような今日
この頃。

久しぶりに手紙とハガキを書いた日。

年明け最初のカレーの日。


前言撤回

2001年1月12日
そう。やっぱラブよ、ラブ。

なんだかんだ言って満たされてるのかもよ、私。

今日は雑巾がけまでして部屋きれい。

明日はやっとバトロアみる。

春からメイクな女になるわ。

力。力。怒。怒。力。怒。怒ー。

ふう。

2001年1月11日
ツーカレーター。

でもやりきれねー。

喜べねー。
なんだっけ、この曲?

あれ、おっかしいなー、私今日卒論提出して
晴れ晴れした気持で(弱いながらに)お酒でも飲んでるはずじゃなかったっけ?

往生際が悪いとは、このことです。
出し渋ったって、出来がかわるわけじゃないのに。

今日、友達に彼氏とのラブラブ話を聞いた。
彼女が誕生日に風邪をひいて、仕方なくデートを
キャンセルしたら、家までプレゼントのプラチナリングを持ってきてくれたらしい。いーーなーーっ!
クリスマス、年越しカウントダウンと盛り沢山聞いて、果ては彼氏の下宿の合鍵まで見せてもらった。
あー、この可愛い子がついに?おかーさん悲しい。
で、どーなん?と茶化す余地もないほど幸せそう。
自ら「ラブラブ」と言い切れるところがうらやましい。状況的には満たされてるはずなのに、人の
話を聞くとわけもなく喪失感を感じちゃうのはなぜよ?ナゼノアラシ。

いいもん。ガツンといくわよ、これから!

おやつタイムです。
今日はせっかく学校行ったのに、
3回生が占拠しててパソコン使えなかった。
ちょっと、こっちの方が切羽詰ってるんだってば!
どきなさいよー。とは口が裂けてもいえない小心者の私。本屋で人に読まれすぎてボロボロになった
ロッキンオン・ジャパンを立ち読みし、買えばよかったと後悔しつつ帰宅。

あー、終ったらカラオケいきたい。
腐るほど新ネタ披露してやる。
どーでもいいけど、私のジャンルが恋愛だった
ことを今思い出した。ウププ。
青い頃が懐かしい。
明日でイライラにもさよならよ!

腹黒炸裂!!

2001年1月8日
昨日、卒論ほぼ終了、お部屋脱出宣言した。
のに、ぜんぜん脱出できてない!どういうこと?
注をつける作業が思った以上にめんどくさい。
もうどうでもいーやんか、卒業させてよーばかー。
今日のBGMは林檎とイエモンとズボンズ。
やさぐれ、高揚、全開モード。
サニーデイとかタリラリラー♪って聞ける日は来るのだろうか?
 
愚痴っ子でごめん。

でもねえ、彼氏が情けなくて。(突然ですが)
いつも私が先回りして気を使っているような気になる。しかも、それで「くそー、今度はこっちが
ガツンといってやる」みたいな態度がみえない。
「すまんねえ…」と低姿勢になるか、
すねて黙るだけ。
でも私はそうやって自分が優位に立てる人としか
付き合ってないのかも。“優位”とかなんとか
考えてること自体が、いやらしい。

普通、好きな人って、尊敬できる部分があったり、
「一本とられました!好きやわ、うふん」ってなるんじゃないの?だとしたらこれはナニー?
あー、もう女の子だったら口説けそうなのに。
なんや、混乱。

私はゲーセン以外で競馬というものを
したことがない。
ゆえに、「予想屋」なる職業があるなんて
知らなかった。さっきテレビで見てて
始めて知った。すごいなあ。
自分の経験だけがモノをいうね。
お客さんとの信頼関係も並々ならない感じ。
当たらなかったら八つ当たりされたりもするんだろうなあ。月並みだけど、世の中には
知らないことがたくさんあるんだと実感。
大体、私の頭の中には、両手で数えられるぐらいの
生き方しか描けていないのかもしれない。
許容範囲の広いふりをするのはうまくなったけど、
本当に何もかも分け隔てなく認めるようになるのは
相当難しい。

なんて考えたりするのも、卒論が
一通り書けたから。(やったー)
やっと鍋と焼きはまぐりのにおいが残る
この部屋から抜け出せそうです。

Because the night

2001年1月6日
また痛い。
傷ついているのかな?
見えないところだけに、怖いねー。
ご自愛、ご自愛。


また喪失。

2001年1月5日
はーまた昨日の日記消しちゃった。
せっかくライブのこと書いてたのに。
バカバカわたし!
昨日の日記ってとこ、チェックせなあかんのね。
私はいつになったらシステムを理解できるんでしょうか。

もう、鍋しよー。

久しぶりの…

2001年1月3日
ええどうせ私はひまさ。
っていうか逃げてるだけさ。

でもって今日はバーゲンにつられて
久しぶりに服を買った。
ずっと欲しかったツイードのジャケット。
1万2千円也。お店の人は50%オフなんて
言ってたけど、去年に14800円で
売られていたのを私は知っている。
嘘つかなくても買う気だったのに、むこうは
だましている気なのね、ちょっとくやしい。
ジャケットにしちゃ安いけど、いいのさ、これで。
旅行資金をためなきゃいかんのです。
あー、ドイツ行きたい!

久しぶりといえば、今日は年明け初でえとぅで
珍しくゲーセンに行った。そしたらパチンコで
メダル600枚近く稼いでもうた。これがお金
ならよいのに…と思いつつ、彼氏がバイトに行った後も1人で遊んだりして。さむいおんなやったわ。


さ!もう正月気分は脱しよう。
やばいわ、卒論。
でも明日はイエモンのライブ!!


心機一転??

2001年1月2日
あけましておめでとう。
何はともあれ。
正月なんて…と思いつつ、
生まれて初めて初詣にいったりなんかして、
けっこう気分を味わってる私。
でも、そろそろ脱却しないと。

というわけで初日記。

今年も、頑張ります。
社会人としてちゃんと仕事のできる
人間になりたい。なれますように。

食べすぎには気をつけます。
気持悪いです。
卒業します。
もっとしっかりした人間になります。
以上。
日記もいつまで続くわからないけれど、
まあ、自分を振り返ることはたまにしよう。

ネッカチキン〜♪

2000年12月30日
って最近お昼によく見るテレビのCM。
もう気がついたら年末じゃん!(汗)
きのうに続き今日もダラダラ。
もーうー、いーやーだー!
何で今日はこんなに眠たいの?
何で最近になってキムタクがかっこよく
見えるの?
何で昨日作ったコロッケを今日揚げたら
破裂したの?
わからないことだらけです。
明日は夜バイト。
初めて、家で「紅白」をみない大晦日と
なりそうです。どきどき。
だって最近の紅白おもんないしねー。
っていうかテレビ自体みるのがしんどくなってきた。
正月はビデオと映画ざんまいにしませうー。

今日は、ダラダラデーです。
お昼は洋食屋さんでカレーを食べ、
おうちに帰ってきて一仕事?し、
今から学校に行って、晩はコロッケを
作る予定。
盛りだくさんですわー。いや全然。

そうそう、今日の夜中に、読売テレビで
「地雷を踏んだらサヨウナラ」の放送がある。
ちょうど一年前に観た映画だけど、かなり
感動してパンフも買った。
ビデオにとろうっと。
最近深夜にけっこういい映画がやってるから、
ついつい観ちゃうのよね。お正月は何観ようかな。
やっぱ「バトル…」かなあ。
このまま頑張ったら心穏やかにお正月が
迎えられそうでうれしい。

というわけで、本日2回目の試み。

姉に新しい彼氏ができたらしい。
よかったねえ、ほんと。
このまま仕事に忙殺されてたら、
どうなるかと心配していたよ。
相手は一つ年下で、昔からの知り合い。
Hしてから付き合うことになったらしい。
今までと違って、向こうからかなり
惚れられてるご様子。いいなあ。
なんか、幸せそう。元気も出てきてたし。
私も、どうせ付き合うなら、元気と新鮮さを
分けてくれる人がいいよー!
最近、まるで弟が一人増えたみたいなんだもの。
男の子って、どうしてあんなに気が付かないんだ?食べたら脱いだらそのまんま。
いつも片付ける身にもなってよ。
いつまでもお客さん気分でいられると思ったら、
大間違いよ!


明日も頑張ろう!!

2000年12月27日
われながら超ポジティブな言葉。
でもねー、今日はなんとなく気分がいいんだー。
今日はひさびさに映画を観に行って(「ダンサーインザダーク」)、卒論ちょっと書いて、家庭教のバイトいって、忘年会に行った。なんか、けっこう
充実してた気がしてうれしい。
人にたくさん会ったり、映画をみて純粋に感動した
日には、とても前向きで幸せな気分になれるのね。
ほら、毒を吐く気になんてとてもなれない。
多分、忘年会でかわいい年下の男の子を
はべらせていたせいもある。いや、マジで
かわいいわー、Y君。やさしげな子って逆に
コワイって思ってたけど、あれだけ天然だと
キューってなるね、ほんと。でも、弟とおない
年か…、きっつー。

なんか日によって語り口調が変わってる気がする。
パソコンの方が日記つけやすいなー。
明日も頑張ろう。そんで井上陽水のCDでも
借りてこよう。この間NHKで見てから
ハマリ中なのだ。

終ったね、クリスマス。
なんか街が年々異様なことになってる気がする。
「楽しめ!さもなくば死ね!」みたいな。
彼氏と歩きつつ、ちょっと距離をあけてみたりとか、いろいろ抵抗はしてみたんだけど、結局
呑まれてた。昔はクリスマスのもつ雰囲気が
純粋に好きで、「将来は若草物語に出てくるような
でっかい暖炉のある家で、揺り椅子に座りながら
過ごすぞ!」って思ってたのに。
いくらのプレゼントを買って、最終的には何する?
みたいな欲がからむと、妙に世俗的になっちゃうのよねー。ああ、大人って醜い。

でももう、浮かれる季節は終ったし。
正月なんて、別に本来楽しいもんじゃないし。
卒論頑張りますかー。
頑張れ、あたし!

おっしゃ!

2000年12月23日
誕生日が過ぎた。
いやー、1人8千円のコース料理なんて
初めて食べたよ。お肉バンザイ!
で、ラブホに行ったはいいけれど、
一泊で1万7千円って、なんやそりゃー!
宿泊料7、800円って書いてあったのに。
きっと調子に乗ってカラオケで椎名林檎を
歌い上げたせいね。「商品料」とかいって
8千円もとられてた。ショック。
まあ、私の財布からは1円も減ってないんだけど。
プレゼントはいらないってことにしようかな。
あーあ、欲しかったなー、パシュミナストール!

で、明日はクリスマス。
明日は質素にします。
でも、ケーキも予約したし、料理の材料もワインも
買ったし、ばっちりやわ。
ちょっと、いやかなり卒論から逃避行してる
みたいだけど、まあいっか。
明日は煮込むぞう!くふふ。

でも、最近パソコン見すぎて
肩こってるなー。
なんかこりをほぐすいい方法ないかな?

うーん…

2000年12月19日
いや、子宮いたひ。
ってこんなん書いたらひくよねえ。
うーん、でもますますHの調子が悪いんだけど。
これは、一体どういうこと?
もはや、気持がついていってない?
ラブ度低し。


ここに来ると、どうも下ネタと愚痴ばっかりに
なってるような気がする。
逆に、コレが普段人に言えなくなってるって
ことかなあ?
脱ネガティブ!!

こんな時間だけど、煮物が炊けた。
食べようっと。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索